FC2ブログ

10月8日 渡辺文「鉛筆ひとつでアートする!」

2012-09-15

Tag :

「鉛筆ひとつでアートする!」

海外有名ミュージシャンのアルバムジャケットや販促物のデザインを担当したり
環境イベントのアートディレクションを担当したり各方面で活躍する
渡辺 文 (わたなべ あや)さんを講師に迎えてお届けするワークショップです。

普段あまり使わない感覚と出会える面白さ、上手い下手は関係ありません。
難しく考えずに遊びに来る感じでご参加下さい。

【講師】 渡辺 文 (わたなべ あや)
【日時】 2012年10月8日(月・祭)13:00-16:30
【場所】 船堀タワーホール 会議室307    
【アクセス】 都営新宿線「船堀」駅前 徒歩1分

【内容】 90分の講習を休憩を挟み2コマ行います。
『左手で描く』
『触ってるモノはどんな感じ?』
『絵を観てお話を作ろう』など

【募集人数】 25名程度
【会費】 ¥5000
【教材費】 鉛筆 、クロッキー帳 ¥640
●10~30cm程度の定規や、分度器をご持参ください。

【申し込み】 申し込みフォームへ

◆講師プロフィール
グラフィックデザイナー、ロシア武術システマ公式インストラクター。
多摩美術大学油画科卒業後、CDジャケット、書籍を中心に活動.
音楽方面では、OASIS、Travis、Primal Scream、JamiroquaiなどのUK ROCKを中心に、
Janet Kay、ben folds、G love & Special Sauce、Jake Shimabukuroなどの
広告・販促物・CDジャケットなどを担当.
近年は、「9をまく」、「ビックイシュー 突破する人びと」、
『ゆっくりノートブックシリーズ』(大月書店)、
アースデイ東京公式ライフスタイルガイドブック「地球の日の歩き方」、
「30秒で世界を変えちゃう新聞」、『大丸有CSR報告書』など、
ソーシャルな領域のデザイン、環境イベントのアートディレクションも多数手がけている
http://hello-ayadesignstudio.blogspot.com/

◆講師メッセージ
図工や美術のクラスで何してたかなぁ?と想い出すと、
実は、産まれながらに備わっているポテンシャルで、
もっともっと遊べたのかなぁ~
などと思い当たります。
せっかく子どもだったのに!

今回も「うまく描く、作る」緊張を取り外すドリルばかりを
考えて行こうと思っています。
これまでと違うドリルもご用意しております。

ワークショップならではのカオスと笑いの中で、どうぞリラックスした
新しいご自分と出会えますよう。

渡辺文


カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

TC.Academy.2021

Author:TC.Academy.2021
-------------------------
必然といえる偶然から出会った、
トップアスリートを支える
プロフェッショナルな人達と
関わりを持つようになって
20年以上になります。

自らが彼らにアドバイスを受け、
自身の心身に大きな変化を生じ、現在に至るまで日々進展中。
アドバイスを受ける毎に驚きがあります。

私のもらった感動やノウハウを
今度は多くの方々と共有したいという思いにかられ、直接プロフェッショナルの彼らから指導を受けられる講習会などを企画運営しています。

最初は知人から伝えはじめ、
今ではアスリート、アーティスト、学生、主婦あらゆるカテゴリーの分野のみなさんに参加頂いています。

私自身は身体を使う競技者経験はありません。
アーティストやコーチングプロなどのマネージング、プロデュースを生業にしています。

プロフェッショナルを支えるプロフェッショナルの彼らの独自のノウハウは、ジャンルの枠を超えて物事の本質に一歩近づく気づきを得られるものかもしれません
2011.7.1

● SHOP(通販)

カート小2
 
「ヒモトレ」を始め講習会で使用している「バランスボード」「みちのく山道」をメーカー直送でお届けします。

カテゴリ

メルマガ登録

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

リンク