★3月21日(月・祝)北川智久プロデュース トークライブ「懐疑潜航」
2022-03-11
- Category : トークライブ
Tag :
石塚稔之×北川智久 トークライブ拡大版!
今回は今は無名の一般人も登壇します。
今回は今は無名の一般人も登壇します。
多分、ちょっと他では聴けない、観ることの出来ない時間になります。
話と稽古
この企画は、何をしているのかも分からない主催者と嫌々やらされる人達と、
有名な人は来ません。
期待もさせません。
それでもやります。
今、やらなくてはいけないので。
多分、私はアイラッシュカーラーでまつ毛を上げる事について話すかもしれません。
よろしければお付き合いください。
北川
::::::::::::::::::::::::::::: 開催スケジュール :::::::::::::::::::::::::::::
日時 3月21日(月・祝)
********************************
第1部 17:40~18:30「思考は社会を真似たがる」
原始技術史研究家 石塚稔之
先入観や常識は社会に既存の偏見だけど、無意識に思考のマニュアルに混ざっているから、どこまでが自分の経験、思考によるものなのか、切り分けが難しい。
身体、頭、社会がつくる私の思考に、少し触れてみよう。
先入観や常識は社会に既存の偏見だけど、無意識に思考のマニュア
身体、頭、社会がつくる私の思考に、少し触れてみよう。
石塚稔之
第2部 18:40~19:30「自作稽古道具の世界」
やらされる人その1 Mr.X1
第3部 19:40~21:00
第3部 19:40~21:00
「アイラッシュカーラーの使い方」と自由稽古
武術と身体技法の研究家 北川智久
まつ毛を上向きにして、目をパッチリさせる行為について研究します。
その後、皆さんと好き勝手にやりましょう。
その後、皆さんと好き勝手にやりましょう。
北川智久
募集要項
【会場】タワーホール船堀 和室1
【アクセス】都営新宿線「船堀駅」駅前
【会費】 ¥5000(税込)
【募集】 5名程度 *遅れてのご参加早退も可能です。
【支払い方法】当日受付に現金でお支払い下さい
【会費】 ¥5000(税込)
【募集】 5名程度 *遅れてのご参加早退も可能です。
【支払い方法】当日受付に現金でお支払い下さい
今回の講師プロフィール
原始技術史研究家 石塚稔之
茨城の農家に生まれ、和光大学で古代火起こし研究の第一人者・岩城正夫と、その弟子でもあり和光大、多摩美術大、桑沢デザイン研究所などで非常勤講師を務める関根秀樹の二人に師事。火起こしや民族楽器作りなどさまざまなワークショップの助手を務める。卒業論文は焼き芋の技術文化。慶應義塾幼稚舎造形科助手を経て原始技術史研究所研究員。失われつつある古来の生活技術に現代の科学的知識を加え、子どもから高齢者までだれもが楽しめる木工、竹細工、音あそびや縄文の火起こしなど、各地で多彩なワークショップを開いている
武術と身体技法の研究家 北川智久