FC2ブログ

【講師のヨコガオ】 「とりあえず身体に訊いてみよ」つじ鍼灸院 辻敦志院長

2021-10-10

Tag :

1辻

講習会「とりあえず身体に訊いてみよ」を
ご担当頂いているつじ鍼灸院 辻敦志院長のヨコガオです。


・好きな食べ物は? → ばくらい、このわた、牛すじ、ホルモン、餃子、ラーメン、カレー、 ・趣味 → ないです ・何故鍼灸師を目指しましたか? → 高校の時に治療を受けた先生の院に患者さんが多く来ていたので、計算したら儲かると思って目指しました。専門学校に合格し、弟子入りして1週間で儲けるとかいう話ではないことを知りましたが、身体が変化して行くのが怖くもあるが面白くて続けています。 ・「解剖」と「体操」に興味がお有りと聞きました。その辺りを教えて下さい。 → 体操は興味があるというより、中学、高校と部活でやっていたのでその経験に依っているというのが本音です。ただ、解剖というか身体の構造や機能に照らし合わせると体操でやっていたことが施術に活きていることを時々実感している次第です。あと、動物の骨の図鑑を買って時々観察しています。 ・鍼灸の治療に向いている方、向いていない方 → 20年鍼灸に携わっていますが、何をもって向いているか向いていないかはわかりません。わかりませんが、鍼を刺すという組織を破壊する行為を国家資格として認められているということを常に自覚できない人は今からでも遅くはないので、免許返納してほしいと思います。 ・Blogにいつも天気図を載せていますが、どうしてですか? → 気圧の上下や季節の変わり目に不調を覚える方が少なからずおられるので、自身の傾向を知るきっかけになればと。いきなり不調が出るわけではなく、日常を過ごす中でなるべくしてなっていることを少しでも自覚していただければと思います。
*つじ先生のblogはこちらです→Total Treatment Centerのつぶやき「看脚下」
・最近感動した話または驚いた話を聴かせて下さい → “We are Space brothers” (小山宙哉「宇宙兄弟 Vol.40」講談社) ・講習会ではこれからどのような事を伝えていきたいですか? → これまでと変わらず、身体の構造・機能を日常生活でできることからお伝えしていければと思います ・何か一言 → 私は身体のことだけでなく、言葉も知らないことが多すぎてどこから手をつければいいか未だ模索している状況です。なので“今できること“しかお伝えできないのが申し訳なくて。出逢いの中で“できる”ことを少しでも深く広くできればと思います。ご協力お願いいたします。 ********************************* つじ先生の講習会「とりあえす身体に訊いてみよ」は偶数月に開催しています。

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

プロフィール

TC.Academy.2021

Author:TC.Academy.2021
-------------------------
必然といえる偶然から出会った、
トップアスリートを支える
プロフェッショナルな人達と
関わりを持つようになって
20年以上になります。

自らが彼らにアドバイスを受け、
自身の心身に大きな変化を生じ、現在に至るまで日々進展中。
アドバイスを受ける毎に驚きがあります。

私のもらった感動やノウハウを
今度は多くの方々と共有したいという思いにかられ、直接プロフェッショナルの彼らから指導を受けられる講習会などを企画運営しています。

最初は知人から伝えはじめ、
今ではアスリート、アーティスト、学生、主婦あらゆるカテゴリーの分野のみなさんに参加頂いています。

私自身は身体を使う競技者経験はありません。
アーティストやコーチングプロなどのマネージング、プロデュースを生業にしています。

プロフェッショナルを支えるプロフェッショナルの彼らの独自のノウハウは、ジャンルの枠を超えて物事の本質に一歩近づく気づきを得られるものかもしれません
2011.7.1

● SHOP(通販)

カート小2
 
「ヒモトレ」を始め講習会で使用している「バランスボード」「みちのく山道」をメーカー直送でお届けします。

カテゴリ

メルマガ登録

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

リンク