FC2ブログ

★10月25日(日)小磯直樹 身体操法研究 

2020-10-01

Tag :

甲野善紀先生の主催される松聲館」の術理を中心とした身体操法を伝えます。
中高生はもとより、プロアマのスポーツアスリート、介護、武術など様々なジャンルの方への
指導経験豊富な小磯直樹先生の登場です。
回を追う毎に松聲館の術理のみならず小磯先生が気づかれた様々な身体操作も学べます。
---------


武術研究家 甲野善紀先生からもその研究と実績が評価された
小磯直樹先生の
「身体操作法」が体得できます

ここでは貴方の知らなかった、気づかずにいた身体の使い方を分かりやすく実践形式でお伝えいたします。
ご参加に当たっては、武術、武道、スポーツ関係などの経験値や老若男女、性別などは一切関係ありません。
無理な運動はありません。
また、小磯先生自身が施術家なので身体の使い方で何か不具合の在る方のご相談も可能です。 

koiso 3


★10月25日(日)小磯直樹 身体操法研究 

今回のテーマ「釣り合い 2」

●講師メッセージ 

前回「釣り合い」のメッセージ 「釣り合い」とは私が施術と稽古をする中で、10年位前から感じていた、武術・スポーツ・介護・音楽など身体を通しての繋がりを分かりやすく説明するために思いついたものです。 全てを説明出来るとは言えませんが数年前この伝え方の発見により、私の中で多くが纏まり、繋がり始めました。 最初は?が付くかも知れませんが帰るときに気付きや閃きのきっかけになれたら幸いです。 ○今回の「釣り合い2」のメッセージ 「釣り合い」を3つに分けて解説しています。1、人との釣り合い 2、物との釣り合い 3、自分との釣り合い の3つです。今回は2、3のお話をさせていただきます。物と釣り合うとは?自分と釣り合うとは?何気なく使っている道具、手・足?普段の動き、スポーツにおけるパフォーマンスなど、釣り合うことを通して違った視点で観て、また身体で感じることで、何かのきっかけになってもらえたらと考えています。


【日時・会費 
 2020年10月25日(日) 
 第1部 16:30-18:00 \5000
   第2部 18:15-19:45 \5000
 第1部と第2部両方受講の場合は\9000になります。

【会場】 タワーホール船堀「307」会議室
【アクセス】 都営新宿線「船堀駅」前 徒歩1分

【募集】 各7~8名程度

【お申し込み】申込フォームへ

注)会場への直接のお問い合せ・お申し込みはご遠慮下さい

【重要なおしらせ】
現在コロナウイルス感染拡大の防止対策として都内公共施設の貸し出しが制限されており、今回の会場も今後その対象となる可能性があります。 そのため今後の成り行き次第では、現在主催者判断で開催可能とされる 会場も行政より会場使用を制限(開催中止要請、開催禁止)される 可能がありますので、開催に関しましては極めて流動的であると ご理解下さいますようにお願いいたします。
皆様方のご理解の上お申し込み下さい。ご協力、よろしくお願いいたします。
また当日ご来場の際は「マスク」の着用も重ねてお願いいたします。


koiso.jpg
講師プロフィール 小磯直樹(こいそ なおき)
こいそ接骨院 院長 2001年に「こいそ接骨院」を開業、施術の傍ら武術研究家甲野善紀氏の提唱する「術理」を元に青少年のスポーツ指導のみならず各種ジャンルまで多岐にわたる指導を10年以上行っている。 2019年には「ひもトレ祭」講師を務め好評を博す。 柔道整復師

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

プロフィール

TC.Academy.2021

Author:TC.Academy.2021
-------------------------
必然といえる偶然から出会った、
トップアスリートを支える
プロフェッショナルな人達と
関わりを持つようになって
20年以上になります。

自らが彼らにアドバイスを受け、
自身の心身に大きな変化を生じ、現在に至るまで日々進展中。
アドバイスを受ける毎に驚きがあります。

私のもらった感動やノウハウを
今度は多くの方々と共有したいという思いにかられ、直接プロフェッショナルの彼らから指導を受けられる講習会などを企画運営しています。

最初は知人から伝えはじめ、
今ではアスリート、アーティスト、学生、主婦あらゆるカテゴリーの分野のみなさんに参加頂いています。

私自身は身体を使う競技者経験はありません。
アーティストやコーチングプロなどのマネージング、プロデュースを生業にしています。

プロフェッショナルを支えるプロフェッショナルの彼らの独自のノウハウは、ジャンルの枠を超えて物事の本質に一歩近づく気づきを得られるものかもしれません
2011.7.1

● SHOP(通販)

カート小2
 
「ヒモトレ」を始め講習会で使用している「バランスボード」「みちのく山道」をメーカー直送でお届けします。

カテゴリ

メルマガ登録

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

リンク