全ては「触れて、みる」
神戸「整体だるま堂」中西眞 院長 初登場!
身体をわきまえ、自ら癒す手立てとして。
医療・介護や、保育、ボディワークなどの分野でも、お役立て頂けます
今回は開講記念として、既にTC.Academyの講習会でお馴染みの城南治療室 高橋透先生、つじ鍼灸院 辻敦志先生をゲストのお迎えして3名の先生方が皆様方の治療、施術などの質問にお答えする時間を設けてあります。
---------
中西眞『触れて、みる』vol.1
今回のテーマ「触れてみて、身体と出会う」
「家庭でできる、プロの味」という言葉がありますけれど、本当のところ、どうなんでしょう。
もし、「誰が食べても美味しい料理」や「予想を超えた感動」を求めるなら、やっぱりプロの出番かと思います。
とはいえ、「自分が安心できる味付け」や「家族の体調に合わせた献立」となれば、そこに、家庭ならでは、の良さが出てきます。
さらに、プロが当たり前にやっている、素材選びや下拵え、出汁取りなどが加われば、どうでしょうか。そうなってくると、「ちょっとプロかと思うほどの、家庭ならではの味わい」が生まれそうです。
「触れる」という行いにも、似たことが言えます。
日頃から、大事な人・大事な物に触れておくと、相手と自分の、ちょっとした変化に気づけるし、その関係性ならではの味わいも出てきます。場合によっては、困り事や自覚症状が、気にならない程度に治まることもあるでしょう。
そこに、プロが当たり前にやっている(けれど意外に知られていない)、法則性や心配りが加われば、質や結果、楽しみ方の幅なども、驚くほど違ってくると思います。
案外知られていませんけれど、「触れる」ことの結果、〈触れてもらった側〉はもちろん、〈触れようとした側〉の身体にも、好ましい変化が起きることが、よくあります。そのような身体との出会いも、楽しみ方の幅として、今回主に下記をご紹介できるとうれしいです。
・「大事に」触れてみる
・〈触れようとした側〉の変化を知る
・自分の身体に触れてみる
・身体から読み取れることを知る
・ひとの身体に触れてみる
・・・etc
【日時・スケジュール】
2020年8月23日(日)
・10:00-11:20 part1 中西眞「触れてみて、身体と出会う」
・11:20-11:50 part2
中西眞、高橋透、辻敦志 「色々な質問にお答えします」
【会費】\5000
【会場】 タワーホール船堀「403」会議室
【アクセス】 都営新宿線「船堀駅」前 徒歩1分
注)会場への直接のお問い合せ・お申し込みはご遠慮下さい
●講師メッセージ
私は手先が不器用であるにもかかわらず、身体に触れるプロとなりました。 人一倍苦労した分、「不器用な人が、いかにして触れ方を磨くか」に関しては、ちょっと詳しいと思います。
自分や、大事な人のことを、よりよく知りたい。 「触れる」ことを大事にしたいけれど、取っ掛かりが掴めない。そんな方々の、お役に立てれば幸いです
現在コロナウイルス感染拡大の防止対策として都内公共施設の貸し出しが制限されており、今回の会場も今後その対象となる可能性があります。
そのため今後の成り行き次第では、現在主催者判断で開催可能とされる会場も行政より会場使用を制限(開催中止要請、開催禁止)される可能がありますので、開催に関しましては極めて流動的であるとご理解下さいますようにお願いいたします。
皆様方のご理解の上お申し込み下さい。ご協力、よろしくお願いいたします。
また当日ご来場の際は「マスク」の着用も重ねてお願いいたします。
講師プロフィール
中西 眞(なかにしまこと)
保有資格:理学療法士
急性期病院、整形外科クリニック、学校保健活動などに従事した後、2018年10月、整体だるま堂を開業。
最近の関心事は「手の知性化」。施術、武術、火起こし技術などを通じて、「触れる」ことを磨いている。