FC2ブログ

受講者の声 ★9月16日(土) ヒモトレ トリプル スペシャル

2017-10-04

Tag :



ヒモトレ発案者の小関勲先生を始め、
それぞれの専門分野で「ヒモトレ」を活用されいる
エキスパートからの生の声を3部構成でお届けしました。

パート1「ヒモトレ 最初の一歩から最前線の情報を」
ヒモトレ発案者 バランストレーナー 小関勲先生
初めての方にも映像資料、実践を交えて分かりやすくお伝え頂きました。

IMG_20170916_155711[1] koseki2.jpg 


パート2 現場のプロフェショナルが伝える「ヒモトレ」
各エキスパート登場です


こいそ接骨院 院長 小磯直樹先生・・
koiso1.jpg koiso2.jpg 
『スポーツを楽しまれる方、一般の方へ、ヒモトレの役目とその効果』
・主に中学生、高校生を対象に伝えていること
・武術的身体運用法をどうスポーツに応用するか、
・動ける身体と可能性を知ってもらうために、最初に伝えたいこと
・「みちのく山道」を使って実体験
 
浜島治療院院長 浜島貫先生
『ヒモトレを活かした現場からの情報』
・ヒモトレをリハビリへ導入する

IMG_20170916_144834[1]

『ヒモトレを紹介、導入する現場』
企業の腰痛予防講座では
自治体の介護予防教室では
『ヒモトレが生み出す可能性』
・ゴムから紐へ
・素肌寝
・裸足ラン

パート3 トークライブ
『ヒモトレから身体をひも解く』
new1.jpg 3niun 1 

各エキスパートの先生へ受講された方々の質問から、
新しい巻き方のご紹介まで大盛り上がりでした。


9月16日(土) ヒモトレ トリプル スペシャルに
参加された方々の声をご紹介いたします。
(回答された方々に同意の上でご紹介しています) 




【 今回ご自身が気づかれた事、変化したことなど1~2行でも結構ですので教えて頂けますか? 】

ヒモトレを実行するようになって、心身のともに疲れきってしまう、ということがなくなりました。とても有難いことです。今回の講習会では在宅医療の現場やスポーツへのアプローチなど実際にどのように生かされているかを知ることができて、ヒモトレの可能性を肌で感じることができました。そして、基本はあるにせよ、それぞれがそれぞれで感じ取って、取り入れていく楽しみとむずかしさがあることも実感しました。

『今までやっていた事の他に色々な発見がある事を改めて教えて頂いた感じでした。

ひもを使って,もっと能力を発揮する方法があると感じました。

本を読んだり動画を見たり、いろんなかたちで簡単に情報を受け取ることができますが、ライブはやっぱり特別、スペシャルでした。講師のお三方とスタッフのみなさんが醸し出している空気感は、その日その時そこにいなければ受け取れません。言語化どころか意識化することも難しいようなその情報こそが貴重でありスペシャルでした。参加できて本当に嬉しかったです。ドキドキわくわくする気持ちはまだ続いていて、まだこれから時間をかけてじわじわ変化をもたらし続けるでしょう。貴重な機会をいただき幸運でした。どうもありがとうございました。

            3nin talk  


【 一言でこの講習会を人に伝えるならどの様に表現されますか? 】

実際に体験することをお勧めします

一度は経験してみる価値がある講習会

自らの可能性を再発見する

行ってみなくちゃわからないよ〜、フフフ

  

【 メッセージ等 】:
なんと素敵な講習会だったことでしょう。感激しました。宿泊の準備をして出かけなかったことをはげしく後悔しました。長岡から出かけていくのはなかなかめんどくさいのですが、是非また参加させてくださいませ。
よろしくお願いいたします( ^^)人(^^ )


小関先生の著書をお持ちなら,既に「ヒモトレ」を試された方々も多いことと思います。

そこで新たな効果的な使用方法をお知りになられたい方も
今現在ちょっと疑問に思われていらっしゃる方にも

皆様方の知識向上に発案者、オリジネーターから学ぶ確かな情報提供の場
この講習会をぜひお役立て下さい。

講習会最新情報はこちらから


カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

プロフィール

TC.Academy.2021

Author:TC.Academy.2021
-------------------------
必然といえる偶然から出会った、
トップアスリートを支える
プロフェッショナルな人達と
関わりを持つようになって
20年以上になります。

自らが彼らにアドバイスを受け、
自身の心身に大きな変化を生じ、現在に至るまで日々進展中。
アドバイスを受ける毎に驚きがあります。

私のもらった感動やノウハウを
今度は多くの方々と共有したいという思いにかられ、直接プロフェッショナルの彼らから指導を受けられる講習会などを企画運営しています。

最初は知人から伝えはじめ、
今ではアスリート、アーティスト、学生、主婦あらゆるカテゴリーの分野のみなさんに参加頂いています。

私自身は身体を使う競技者経験はありません。
アーティストやコーチングプロなどのマネージング、プロデュースを生業にしています。

プロフェッショナルを支えるプロフェッショナルの彼らの独自のノウハウは、ジャンルの枠を超えて物事の本質に一歩近づく気づきを得られるものかもしれません
2011.7.1

● SHOP(通販)

カート小2
 
「ヒモトレ」を始め講習会で使用している「バランスボード」「みちのく山道」をメーカー直送でお届けします。

カテゴリ

メルマガ登録

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリー+月別アーカイブ

 

検索フォーム

リンク