7月19日(水)スズキケンタロー『コントラバス奏者以外の為のコントラバス教室』
2017-07-05
- Category : ・音楽WS
Tag :
堅苦しくない、難しくない 柔らか頭でご参加下さい!
生まれて初めてコントラバスを触る方、大歓迎!
音楽活動を日本からフランスに移し早10年。
この間フランスはパリでミュージシャンとして確実にその地位を築き上げたスズキケンタロー氏。昨年はニコラのメンバーとしてJapanツアーをこなしたので記憶に有る方も少なく無いコトと思います。毎年夏に帰国し春犬バンド(中村尚子p、スズキケンタローb)で活動をしているが、今回はそのスピンアウト企画です。
cbass:スズキケンタロー フランスの放送から
奏者によって弾きだされる前の「音」は 奏者の想像の中にのみあり、 他の人々と共有可能な状態 とは言えません。 想像の中にあるものを外の世界に導き出し、 共有可能な状態にするプロセスの 中核にあると言える、 「楽器を弾くという行為」、そこでは何が起こっているのでしょうか? 今回は 弾くという「行為」の部分のみに注目し、そのプロセスを解説しつつ体験してもらう事が 今回の ワークショップの目的です。 参加者それぞれの専門分野に活かしてもらえたら幸いです。 (スズキケンタロー)
内容を一部紹介
0:楽器を弾くにあたって起こっている事の解説
・実際にコントラバスで音を出してみる
とりあえず楽器に触れてみる。 どんな方法でも弦を押さえて振動させれば音は出る。では、それをどうやって各自の求める世界に 寄せていくか?それが問題。今回は身体的に無理無駄なく、拡張性のある技術を念頭に置いて話 を進めます。
・・・・・【募集要項】・・・・・・・・・
【日時】 7月19日(水) 13:30-
【場所】 ティアラこうとう(こうとう公会堂)
第4音楽練習室
【住所】 江東区住吉2丁目28−36
【アクセス】 都営新宿線/東京メトロ「住吉駅」徒歩5分
【講師】 スズキケンタロー
【会費とスケジュール】
前半 13:30~15:00 90分
後半 15:15~16:45 90分
会費 ¥7000(税込)
【募集人数】 6名程度 (先着順)
お申し込みはこちら⇒ 申込フォームへ
« 8月19日(土) 今さら誰にも訊けないボーカリストの為のワークショップ・・JAZZ ボーカル編 ホーム
7月23日、24日 小関勲 2days 「ヒモトレスペシャル」&「ボディバランス講習会」 »