トラックバック
7月23日(土) 北川智久氏の講習会「順逆曲直旋転心身」ご案内
2011-07-23
- Category : 講習会
Tag :
7月23日(土)の講習会内容が、北川氏から届きましたので紹介します。
●【入門編】「術理の多様性」
今回は様々な術理についてです。
見た目が同じ様な動きでも、実際の中身は違うという事を体感していただきます。
誰かに動きやルールを押し付けられるのではなく、
ご自身で気付き、深める楽しさをお伝えしたいと思います。
・準備体操について
・スポーツへの応用
・日常生活への応用
・身体を鍛えるとは?
●【テーマ別】「体術の応用と展開」
いくつかの技を通して、同じ動きを単純に繰り返す事と、
術理を踏まえて動きの質を変える事との違いを体感していただきます。
・「うねらない、捻らない、ためない」動き
・座り技
・掴み技
・歩法
【日時】 2011年7月23日(土)
15:15 ~ 16:45 入門編「術理の多様性」
17:00 ~ 18:30 テーマ別講習会「体術の応用と展開」
【募集人数】 各10名程度 (終了しました)
【会場】 江戸川区総合体育館「スタジオ」
【住所】 東京都江戸川区松本1-35-1
【電話】 03-3653-7441
【会費】
入門編 \3500
テーマ別講習会 \5000
入門編+テーマ別講習会 \8000
*(テーマ別講習会は学割あります。お申し込み時にその旨ご記入下さい)
●【入門編】「術理の多様性」
今回は様々な術理についてです。
見た目が同じ様な動きでも、実際の中身は違うという事を体感していただきます。
誰かに動きやルールを押し付けられるのではなく、
ご自身で気付き、深める楽しさをお伝えしたいと思います。
・準備体操について
・スポーツへの応用
・日常生活への応用
・身体を鍛えるとは?
●【テーマ別】「体術の応用と展開」
いくつかの技を通して、同じ動きを単純に繰り返す事と、
術理を踏まえて動きの質を変える事との違いを体感していただきます。
・「うねらない、捻らない、ためない」動き
・座り技
・掴み技
・歩法
【日時】 2011年7月23日(土)
15:15 ~ 16:45 入門編「術理の多様性」
17:00 ~ 18:30 テーマ別講習会「体術の応用と展開」
【募集人数】 各10名程度 (終了しました)
【会場】 江戸川区総合体育館「スタジオ」
【住所】 東京都江戸川区松本1-35-1
【電話】 03-3653-7441
【会費】
入門編 \3500
テーマ別講習会 \5000
入門編+テーマ別講習会 \8000
*(テーマ別講習会は学割あります。お申し込み時にその旨ご記入下さい)