トラックバック
3月21日 小関勲 ボディバランス講習会 ●・・・・・・・・・・・・・ 『自身のバランスを知る&バランスボードを 100%使いこなす』
2015-03-04
- Category : ・ボディバランス
Tag :
≪ バランストレーナーが語る バランスの極意 ≫
「自身のバランスを知る&バランスボードを100%使いこなす」
● バランスボードを100%活用していますか?
今やオリンピック選手やプロスポーツ選手、医療系、アート系や各方面の
プロフェッショナル等書き出すときりが無いくらいの方々から支持されている
「バランスボードシリーズ」ですが毎回講習会を続けていくにつれ様々な
お声を頂くようになり、それぞれの分野での独自の使用方法、結果も
こちらの耳に届くようになりました。
そこで今回はそのような皆様方から頂いたお声も反映させた
『次のレベルの講習会』 をお届けします。
是非この講習会を通じて更に皆様方のお持ちの『バランスボード』等の能力を引き出して下さい。
「こんな効果的な使用方法が有ったんだ」
「この使い方はどうだろう?」
「こんな時はどんな利用法があるんだろう?」
新たな情報をお伝えするだけで無く、こんな貴方の疑問にもお答えします。
更に今回は「バランスボード」「バランス下駄」「ヒモトレ」等の具体的な
利用方法や質問、相談以外にもご自身の体験に基づいた意見交換の
時間も設けます。
もちろんバランスボードをお持ちで無くとも、知らなくとも、
この日初めて体験される方々も大歓迎です。
『バランスとは? 動きの質とは? 良いパフォーマンスの実感とは?』を
サブテーマにそれぞれの謎・秘密を当日は、オリンピックの強化コーチでも
あり数々のトップアスリートの指導をされている小関勲先生から実際に
バランスボード各種を使用しながら言葉にたよらず実践的な講習を提供
いたします。どうぞお楽しみに。
あまり難しく考えずに楽しく過ごして頂けたらと思います。
当日は、バランスボードを講習前後に数種類自由にお試し頂ける時間も用意します。
希望者のみで構いませんが、普段使用している道具や楽器等をお持ち下さい。
ご自身で実際のパフォーマンスの違いを観てみて下さい。
今回の講習会、こんな方にお薦めします・・・
パフォーマンスを向上させたい、ケガを軽減・予防したいという方、
姿勢が気になる方、日常動作を改善したいという方。
指導者、選手、教育関係者、医療、福祉、ビジネスマン、アーティスト、
音楽家などバランスに興味のある方はどなたでもご参加頂けます。
アスリートから運動が苦手な方までお気軽にどうぞ。
講習会は実際に各競技の選手も使用するバランスボードを使った実践形式の講習会です
『改めてバランスを感じる』
本来持っているカラダのバランス能力や運動機能に気付くために何の道具も
使わずあなたの身体を通じて貴方本来の「バランス」を感じて頂きます。
もちろんバランスボードや時には日常何気なく使っているモノを通しても体感していきます。
カラダを使った自分科学、是非楽しんでみてください。
『あなたのパフォーマンスを高める為に』
力、感覚、技術は使う(使い切る)のではなく、含む(使わない)ことで機能していきます。
一人一人に体感し把握してもらえるようにお伝え致します
『バランスボードを100%使いこなす。』
講師を含め参加された皆様方との意見交換(カンファレンス)の時間もありあります。
【募集要項】
【日時】 2015年3月21日(土)
・13:10~14:00 各種バランスボード 無料トライアル会
(一般公開・受講されない方も試乗できます)
・14:00~17:00 講習会
【会場】 江戸川区総合体育館「会議室」
【住所】 東京都江戸川区松本1丁目35-1
【募集】 12名程度 先着順
【会費】 ¥9000(税込)
学生の方は各講習会¥2000割引いたします。
(当日学生証をご提示下さい)
●お申し込みはこちらから 申込みフォームへ
【主な内容】
一流のアスリートはどのように「バランス」を考えているのか?
バランスが良いとは? 心と身体のバランスが整うとは?
力を出すとは実感を伴う? 筋トレは何の為?
その他盛りだくさんな内容です。 Q&Aのコーナーもあります。
ご都合が宜しければ実際に使用されている道具、楽器等をお持ち下さい。
◆よく頂く質問
・服装は?・・・服装は動きやすければ問題有りません。
・初めてなのですが大丈夫?・・・
毎回初めて参加される方がいらっしゃいますのでご心配なく。
・普通の主婦ですが大丈夫でしょうか?・・・
バランスに興味がお有りでしたどなたでも歓迎です。
・当日の運動は激しいですか?・・・
いいえ、汗もかかない日常生活の範囲の動きだとお考え下さい。
・録音・録画はできますか?・・
他の参加者の迷惑になる恐れがありますので、ご遠慮下さい。
・子どもは参加できますか?・・・
講義が中心になる場合がありますので事前にお問い合せ下さい。
・キャンセル料は?・・・開催日近くになると発生します。
詳しくはお申し込みフォームをご覧下さい。
ある日の講習会風景

講習会は、少人数で行います。
実際にボディバランスの違いが
直接指導の下で確認できます。

ボディバランスボードを使用中
実際にボードに乗ってみることで、
様々な発見があります。
●受講された方の声
『バランスという掴みにくいものを、どう理解しやすいように伝えていくか、
という試みは、受講した時だけでなく、後になってあっ、と気づかされる
ことも多いです。 心のバランスボードも、乗るたびに気づきや変化、
またその応用方法等も出てきます。その僕自身の体験を、どのように
表現、アウトプットできるか楽しみです^^』
<講師より一言>
本来、人のバランスは整っているものです。
もともとそうなっているのであれば、
崩れの要因を取り払うことで
霧が晴れ景色が見えるように、
不思議とバランスは整っていきます。
意外に思われるかもしれませんが、バランスを良くしようすることは、
もしかしたらバランスを崩す原因を作っているかもしれないのです。
まずはバランスが整っている、保たれていることを
体験を通して感じていきます。
本来整っていることを知る(感じる)ことで
考え、やり方、受け方、構え、動き方…etc
あらゆることがより新鮮に見えてきます。
あとは身体の濃度によって生活レベルと競技レベルに
違いをもつことができるようになります。
是非一緒に体感していきましょう。
kab labo.小関
![]() | 小関式 心とカラダのバランス・メソッド (GAKKEN SPORTS BOOKS) (2013/10/29) 小関 勲 商品詳細を見る |
講師プロフィール 小関勲(koseki isao)

KabLabo(小関アスリートバランス研究所) 代表
平成12~15年度オリンピック 強化委員
(スタッフコーチ)
平成22~25年度オリンピック強化委員
(マネジメントスタッフ)
日本体育協会認定コーチ
東海大学医学部客員研究員・共同研究者
氏の開発したバランスボードを活用している競技及び指導実績
・プロ野球・プロチーム・最多勝投手・新人王投手・WBC出場選手、
・サッカー J1チーム・なでしこリーグ選手、日本代表選手、海外選手、
・陸上トラック(短距離、長距離)日本代表選手・フィールド競技日本代表選手・実業団チーム、
・スキー・スノボー日本代表選手、アルペン日本代表チーム、
オリンピック代表選手入賞、ワールドカップ入賞選手、日本代表モーグルチーム、
・サーフィン プロサーファー、日本代表をするビックウェーバー
・ライフル射撃 日本代表選手、代表チーム、世界チャンピオン、オリンピック金メダリスト、
・バレーボール プロチーム
・卓球 女子日本代表、全日本チャンピオン、北京・ロンドン代表選手、
・ラグビー、日本代表、大学ラグビーチーム、大学チャンピオンチーム、ラグビー全国高校チャンピオンチーム、
・アメフト 大学アメフトチーム、
・競輪 S級ランキング選手、S級選手、A級選手、
・ゴルフ ツアープロ(男女)、ハーフ日本最高記録保持者、ティーチングプロ、
・テニス プロ選手、
・セーリング 北京・ロンドン日本代表チーム、
・スケート スピードスケート日本代表選手、
・水泳 日本代表コーチ・ Jr全国入賞選手、強化選手、
・格闘技 大相撲力士 プロ総合格闘家、プロボクサー、
・フェンシング学生全国入賞者・ジュニア強化選手 、
・武術家、アームレスラー、ダンス・エアロビクス全日本チャンピオン、プロダンサー、
・バスケットボール・プロ選手、女子日本代表選手、
・音楽家・声楽、歌手、ジャズミュージシャン、歌舞伎・俳優(大河ドラマ、映画主演者)
・芸術・作家、陶芸家、指揮者車、バイク、ボート・ドライバー、
レーサー、競馬・騎手、野球甲子園出場高校、その他(スポーツ全般)