トラックバック
「センス」を見つける?
2011-06-18
- Category : 疑問
Tag :
6月26日に東京で「バランス講習会」を予定している
バランストレーナー小関勲氏のメルマガ 「バランス力」を紹介します。
このメルマガ、自分を含め今まで多くの人が陥りやすい考えに対して
見つめ直すきっかけを与えてくれています。
毎回メルマガの冒頭「センス」についてメッセージがありますので
先ずそちらをご紹介します。
以下、バランストレ-ナー小関勲氏のメッセージです。
いくら本を読んでも人の話を聞いても、発見できない見えないノウハウ。
それが「センス」である。
このセンスは実は才能という言葉では簡単に片付けられない。
実は、センスを発揮できない原因は自分自身の認識にある。
見えるものに囚われていないだろうか?
過去や未来に振り回されていないだろうか?
素直な自分を発見した時、答えやヒントは自分にある。
そして自身のメルマガを「センスを見つけるヒントにして頂ければ幸いです」と
紹介しています。
今後このブログでも氏のメルマガのメッセージを紹介できればと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
--「バランス力」心と体のバランスを保つ(ほぼ)日刊語録--より
【感覚を把握する】
感覚とは説明できないもの
あえて説明してもそれは全容ではない。
説明できないものを
理解することはできない。
理解しようとして
意味づけすればするほど、
全容から遠ざかり、感覚ではなく記憶になっていく。
感覚は感覚としておかなくてはならない。
感覚を把握するために、
「思う」「考える」「理解する」「説明する」
これらを否定することから始めなくてはならない。
ただただ手を加えないとき、感覚の全容を感じることができる。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バランストレーナー小関勲氏のメルマガ 「バランス力」を紹介します。
このメルマガ、自分を含め今まで多くの人が陥りやすい考えに対して
見つめ直すきっかけを与えてくれています。
毎回メルマガの冒頭「センス」についてメッセージがありますので
先ずそちらをご紹介します。
以下、バランストレ-ナー小関勲氏のメッセージです。
いくら本を読んでも人の話を聞いても、発見できない見えないノウハウ。
それが「センス」である。
このセンスは実は才能という言葉では簡単に片付けられない。
実は、センスを発揮できない原因は自分自身の認識にある。
見えるものに囚われていないだろうか?
過去や未来に振り回されていないだろうか?
素直な自分を発見した時、答えやヒントは自分にある。
そして自身のメルマガを「センスを見つけるヒントにして頂ければ幸いです」と
紹介しています。
今後このブログでも氏のメルマガのメッセージを紹介できればと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
--「バランス力」心と体のバランスを保つ(ほぼ)日刊語録--より
【感覚を把握する】
感覚とは説明できないもの
あえて説明してもそれは全容ではない。
説明できないものを
理解することはできない。
理解しようとして
意味づけすればするほど、
全容から遠ざかり、感覚ではなく記憶になっていく。
感覚は感覚としておかなくてはならない。
感覚を把握するために、
「思う」「考える」「理解する」「説明する」
これらを否定することから始めなくてはならない。
ただただ手を加えないとき、感覚の全容を感じることができる。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━