トラックバック
2015年1月10日 北川智久 北川講習会「基本と基礎と根本原理」
2015-01-01
- Category : 講習会
Tag :
今回のテーマ 「基本と基礎と根本原理」
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
今回は、身体をどのように鍛えて行くかをテーマに進めます。
初心者の方が、稽古を続けて行くにあたっておさえておきたいポイントを研究します。
また、始めたものの稽古が上手くいかない方にもお越しいただきたいと思います。
気軽にお越しください。
よろしくお願いいたします。
北川智久
【予定している内容】
・全身を動かす
・身体を偏らせる
・技術を習うことについて
・ 一人での稽古と二人での稽古
・Q&A 等を予定
稽古後に自由稽古の時間があります。
その日の復習や自由研究にあててください。
【当日の進行について】
・参加されていらっしゃる方のお声を聴かせて頂きながら
リクエストにもなるべくお応えしながら講習会は進んで行きます。
・術理の披露、体感、それに伴う稽古などとそこからの
展開を楽しんで行きたいと思います。
・Q&Aコーナーもあります。
年齢や性別・ジャンル・経験は問いません。
皆様のご参加をお持ちしております。
【募集要項】
【日時】 1月10日(土)
・稽古 17:40~19:40
・自由稽古 19:40~20:20
【募集人数】 7名程度(先着順)
【会場】タワーホール船堀「和室」→「401会議室」になりました。
【アクセス】都営新宿線「船堀駅」前 徒歩1分
【持ち物】 特にありませんが、念の為汗をかいた場合のタオル、着替えなどお持ち下さい。
【服装】 特に道着、トレーニングウエア等の規定はありません。
普段着でご参加頂けますが、身体の動きを制約しない服装をお薦めいたします。
【会費】 \8000 *学割有ります。 申込時にお申し出下さい。
●申し込みはこちら 申込みフォームへ●
(表示されない)場合は上記のご案内をご参考に
お名前・住所・e-mail・受講希望講座・電話番号をご記入の上
下記メールでお申し込み下さい。 どうぞよろしくお願いいたします。
宛先 tc.academy.2011@gmail.com
受講された方の声(女性)
北川先生の講習会で初めて見聞きするものが面白すぎて、つい参加し続けてしまいました。
特に技を覚えたり強くなったりしたわけではありませんが、
自分の中の見えないところで、何かが育ちつつあるような気配を感じています。
個人的には、北川先生の講習会では、あまり「教えられた感」を感じません。
これまでは「教わる」ということを、一旦自分を否定されてから
正しいことや新しいものを流しこまれることだと考えていましたが、
北川先生の教え方というか接し方ですと、教わっているのか自分で勝手に発見しているのか、
よくわからなくなってしまいます。
こんな雰囲気でないと育っていかないものもあるのかなと、今は感じています。
自分を否定された印象を持たずに何かを教わるというのは、私にとって貴重な体験でした。
北川先生の講習会は、武術的な動き方や術理などを
自分の身体で味わいたい方に最適な講習会だと思います。
参加者全員が先生の技を受けることができ、質問も自由にできます。
質問をしても、かえって謎が深まってしまうこともありますが、
それがまた面白いところだと思います。
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
今回は、身体をどのように鍛えて行くかをテーマに進めます。
初心者の方が、稽古を続けて行くにあたっておさえておきたいポイントを研究します。
また、始めたものの稽古が上手くいかない方にもお越しいただきたいと思います。
気軽にお越しください。
よろしくお願いいたします。
北川智久
【予定している内容】
・全身を動かす
・身体を偏らせる
・技術を習うことについて
・ 一人での稽古と二人での稽古
・Q&A 等を予定
稽古後に自由稽古の時間があります。
その日の復習や自由研究にあててください。
【当日の進行について】
・参加されていらっしゃる方のお声を聴かせて頂きながら
リクエストにもなるべくお応えしながら講習会は進んで行きます。
・術理の披露、体感、それに伴う稽古などとそこからの
展開を楽しんで行きたいと思います。
・Q&Aコーナーもあります。
年齢や性別・ジャンル・経験は問いません。
皆様のご参加をお持ちしております。
【募集要項】
【日時】 1月10日(土)
・稽古 17:40~19:40
・自由稽古 19:40~20:20
【募集人数】 7名程度(先着順)
【会場】タワーホール船堀
【アクセス】都営新宿線「船堀駅」前 徒歩1分
【持ち物】 特にありませんが、念の為汗をかいた場合のタオル、着替えなどお持ち下さい。
【服装】 特に道着、トレーニングウエア等の規定はありません。
普段着でご参加頂けますが、身体の動きを制約しない服装をお薦めいたします。
【会費】 \8000 *学割有ります。 申込時にお申し出下さい。
●申し込みはこちら 申込みフォームへ●
(表示されない)場合は上記のご案内をご参考に
お名前・住所・e-mail・受講希望講座・電話番号をご記入の上
下記メールでお申し込み下さい。 どうぞよろしくお願いいたします。
宛先 tc.academy.2011@gmail.com
受講された方の声(女性)
北川先生の講習会で初めて見聞きするものが面白すぎて、つい参加し続けてしまいました。
特に技を覚えたり強くなったりしたわけではありませんが、
自分の中の見えないところで、何かが育ちつつあるような気配を感じています。
個人的には、北川先生の講習会では、あまり「教えられた感」を感じません。
これまでは「教わる」ということを、一旦自分を否定されてから
正しいことや新しいものを流しこまれることだと考えていましたが、
北川先生の教え方というか接し方ですと、教わっているのか自分で勝手に発見しているのか、
よくわからなくなってしまいます。
こんな雰囲気でないと育っていかないものもあるのかなと、今は感じています。
自分を否定された印象を持たずに何かを教わるというのは、私にとって貴重な体験でした。
北川先生の講習会は、武術的な動き方や術理などを
自分の身体で味わいたい方に最適な講習会だと思います。
参加者全員が先生の技を受けることができ、質問も自由にできます。
質問をしても、かえって謎が深まってしまうこともありますが、
それがまた面白いところだと思います。