6月度 小関勲「ヒモトレ」受講者の声を紹介します。 その2 男性
2016-07-14
- Category : 受講者の声
Tag :
下記は弊社主催の講習会を受講された方々へのアンケートの回答です。
プライバシーに配慮しつつ回答者の同意の下に掲載されています。
2016年6月度 小関勲「ヒモトレ」講習会について
【 満足度をお伺いします 】:
A.非常に満足
【 よろしければ、今回のご自身が気づかれた事、変化したことなど1~2行でも結構ですので教えて頂けますか? 】:
ひもトレを「だいたいこんな感じだろう」と毎日様々やっていましたが根本的にやり方・考え方が違っていましたね。「(ひもを)絞め過ぎない」…字で書くとなんともありませんが、今までこの初歩のやり方・考え方・(ひもをつけた時の)身体の観方?を誤っていたので、もしこのまま自己流でやり続けていたら悲劇でしたね。致命的な間違えが固まる前に早めに1回行っておいて(生小関先生に直に教えてもらって)良かったです。
【 簡単で結構です。この講習会を人に伝えるとしてらどの様に表現されますか? 】:
(誰彼構わずではなくて)人を見て、「面白いよ」とか「1回行ってみたら」とか言う。
【 その他メッセージ等がございましたら お願い致します 】:
平日だったので、いつもより特に少人数だったと思うので良かったです。
「バランスボード+ヒモトレ」を合わせた使い方なんかは非常に参考になり、面白かったです。
プライバシーに配慮しつつ回答者の同意の下に掲載されています。
2016年6月度 小関勲「ヒモトレ」講習会について
【 満足度をお伺いします 】:
A.非常に満足
【 よろしければ、今回のご自身が気づかれた事、変化したことなど1~2行でも結構ですので教えて頂けますか? 】:
ひもトレを「だいたいこんな感じだろう」と毎日様々やっていましたが根本的にやり方・考え方が違っていましたね。「(ひもを)絞め過ぎない」…字で書くとなんともありませんが、今までこの初歩のやり方・考え方・(ひもをつけた時の)身体の観方?を誤っていたので、もしこのまま自己流でやり続けていたら悲劇でしたね。致命的な間違えが固まる前に早めに1回行っておいて(生小関先生に直に教えてもらって)良かったです。
【 簡単で結構です。この講習会を人に伝えるとしてらどの様に表現されますか? 】:
(誰彼構わずではなくて)人を見て、「面白いよ」とか「1回行ってみたら」とか言う。
【 その他メッセージ等がございましたら お願い致します 】:
平日だったので、いつもより特に少人数だったと思うので良かったです。
「バランスボード+ヒモトレ」を合わせた使い方なんかは非常に参考になり、面白かったです。