- Category : 講習会
Tag :
【光岡英稔による武術、武学の概論】
self-defense & awareness(セルフディフェンス アンド アウェアネス)
~光岡英稔の考える護身技術と状況把握能力~
この講座は基礎的な身の守り方の技術・技法を通じてセルフディフェンスにおける
守攻一体への基礎知識、基本技法を理解していきます。
また、あらゆる不利なシチュエーション=状況下において最低限できる技なども見ていきます。
初心者の方、女性の方、ご年配の方でも習えるように講習を進めて参ります。
参加されるにあたって日常の普段着でも構いませんし、動きやすい格好に着替えて頂いても構いません。
胴着、ユニフォーム等は特に必要ありません。
【主な内容】
・護身技術のポイント
・状況把握能力の養い方
・光岡英稔の死生観
・相手を破壊せず、激しい痛みだけを与える技法
・相手の一命を奪うことなく戦闘不能にする方法
・身近なものを武器・暗器とし身を守る技術
・身近な環境を用いて身を守る方法
・暴れている人を取り抑える方法
・虚実の見分け方と使い分け 等を予定しています。
「テーマの決まっている即興型ワークショップですので、どの回から参加されても大丈夫です。」
--------------【募集要項】---------------
【5月10日】 ◆S.D.A(セルフディフェンス&アウェアネス) part1
【日時】 5月10日(金)19:00-21:15
*「光岡先生への質問コーナー」18:00-18:50
【場所】 船堀タワーホール 会議室307
【アクセス】 都営新宿線「船堀」駅前 徒歩1分
【会費】 ¥9000
【募集人数】15名程度
【申し込み】 申し込みフォームへ
--------------------------
【5月11日】 ◆S.D.A(セルフディフェンス&アウェアネス)(2部構成)
part2, 13:10~14:40 / part3, 14:45~16:15
【日時】 5月11日(土)
(part2)13:10-14:40
(part3)14:45-16:15
【場所】 船堀タワーホール 会議室401
【アクセス】 都営新宿線「船堀」駅前 徒歩1分
【会費】 各¥5000 part2 + part3 ¥9000
【募集人数】各15名程度
【申し込み】 申し込みフォームへ
----------------------------------
【連続受講特典】
*5月10日,11日 すべて受講される場合は ¥17000になります。
●講師プロフィール
光岡英稔 (みつおか ひでとし)
岡山県生まれ。
7歳で渡米し、小学生時代をアメリカ・カリフォルニアの山の中で過ごす。
帰国後、11歳から19歳にかけて空手、柔道、古流柔術、合気柔術、中国武術、
気功などを日本で学ぶ。
その後、再びハワイへ渡米し、武術指導及び現地の武術家達と交流する。
その中で東南アジアに伝わる武術などを学び、過去に日本や中国からハワイに伝わった
武術を継承している人達との交流を行う。
また、ブラジル、フィリピン、アフリカ等、各国武術の継承者・研究者をアメリカ本土から
ハワイへ招き、講習会を企画・運営しながら学ぶ。
2000年に帰国し、武術指導を始める。
2003年2月、意拳の創始者・王向斎の高弟であった韓星橋先師(2004年没)と、
その四男である韓競辰老師に出会い同年8月に拝師の誘いを受け日本人として初の入室弟子となる。
現在、日本における韓氏意拳に関わる指導・運営の一切を任されている。
また、2012年から「文化の実践としての武の探究」を深めんが為に
国際武学研究会『I.M.S.R.I』(International martial studies research institute)を発足し、
多文化の伝統武具の用い方、伝統武術などの研究を進めている。
日本韓氏意拳学会 代表
国際武学研究会 代表
●著書
『武学探究』『武学探究、巻ノニ』(共に甲野善紀との共著、冬弓舎)
●監修
『FLOW』(尹雄大著 冬弓舎)
『意拳学』(韓星橋著 スキージャーナル)