◆TC講習会8月22-23日スタッフ所感
2020-09-30
- Category : 受講者の声
Tag :
2020年2月度 小関勲「ヒモトレ&バランス」受講された方の声
2020-02-20
- Category : 受講者の声
Tag :
(アンケートに回答された方々に同意の上でご紹介しています)
Aさん(女性)
1. 講習内容に興味があったから
7.興味のある講師だったから
8.先生と直接話せる時間があるから
【 今回のご自身が気づかれた事、変化したことなど1~2行でも結構ですので教えて頂けますか? 】:
自分の身体の使い方の癖を知り、身体は少し変化を加えるだけで感覚は大きく変わると知った。
【 一言でこの講習会を人に伝えるならどの様に表現されますか? 】:
新しい自分に出会える場
Bさん(女性)
1. 講習内容に興味があったから
【 今回のご自身が気づかれた事、変化したことなど1~2行でも結構
ヨガで学んだ思考やキーワードが共通していることに驚きました。
【 一言でこの講習会を人に伝えるならどの様に表現されますか? 】:
1. 講習内容に興味があったから
7.興味のある講師だったから
【 今回のご自身が気づかれた事、変化したことなど1~2行でも結構
頭で考えて自分で体を動かそうとしていましたが、体の動きに身を任せた方が楽に動けるのだということに気づきました。
【 一言でこの講習会を人に伝えるならどの様に表現されますか? 】:
1. 講習内容に興味があったから
【 今回のご自身が気づかれた事、変化したことなど1~2行でも結構
沢山あるので一番大きな驚きをひとつ。特に演奏会による演奏の動画が分かりやすい例でしたが、習っている太極拳で重要な太極拳十要の1つ「連綿不断」という、型を完成させて尚且つ型から型へは途切れさせないというものがあります。途切れなくなった演奏を聴いて、スキル(日常生活含む)が身に付いて身体が繋がっていると、動きは自然と流れるようになるんだ(連綿不断は自然にできてしまう)と感動しました。
【 一言でこの講習会を人に伝えるならどの様に表現されますか? 】:
そこで新たな効果的な使用方法をお知りになられたい方も
今現在ちょっと疑問に思われていらっしゃる方にも
皆様方の知識向上に発案者、オリジネーターから学ぶ確かな情報提供の場
この講習会をぜひお役立て下さい。
講習会最新情報はから
2019年9月度 小関勲「ヒモトレ&バランス」受講された方の声
2019-11-04
- Category : 受講者の声
Tag :
(アンケートに回答された方々に同意の上でご紹介しています)
Aさん(女性)
4.TC.Academyの講習会だから
6.会費がリーズナブルだから
8.先生と直接話せる時間があるから
12.その他
【 上記でその他を選択された方へ今回参加された理由を教えて頂けま
1年前に書籍とインターネットでヒモトレを知り、その後自己流で
【 今回のご自身が気づかれた事、変化したことなど1~2行でも結構
ヒモトレやバランスボードで「バランスがとれている」感覚は無自
【 一言でこの講習会を人に伝えるならどの様に表現されますか? 】:
「心や体に不調を抱えている」「健康、スポーツなどにおいてジャ
【 その他メッセージ等にご利用下さい 】:
この度はありがとうございました。
ヒモトレを知っていても自己流でされていてよくわからないままの
自分自身ヒモトレをするようになって確実に体と心が楽に軽くなり
子どもたちも勉強中にヒモトレをしていますが肩がこらなくなった
ヒモトレを伝えてくださる小関先生はもちろんのこと、ヒモトレを
Bさん(女性)
1. 講習内容に興味があったから
5.知人に勧められて
8.先生と直接話せる時間があるから
【 今回のご自身が気づかれた事、変化したことなど1~2行でも結構
仕事で毎日 ヒモをつけて一年くらい出勤していましたが つけているのが当たり前のようになっていました。
今回 デモストレ―ションをしたり 改めて講義を受けた事で ヒモをつけて身体の負担が随分軽減されていたことを実感しました
受講してとても良かったです。
また 家族の介護の役に立てそうだし 周りの方にも 教えてあげれたら良いなと思っています。ありがとうございました
【 一言でこの講習会を人に伝えるならどの様に表現されますか? 】:
世界で一番簡単なトレ―ニング
そこで新たな効果的な使用方法をお知りになられたい方も
今現在ちょっと疑問に思われていらっしゃる方にも
皆様方の知識向上に発案者、オリジネーターから学ぶ確かな情報提供の場
この講習会をぜひお役立て下さい。
講習会最新情報はから
受講された方からのレポートを紹介いたします。2018年7月28日編
2018-08-11
- Category : 受講者の声
Tag :
当日は台風にもかかわらず、多くの方々にお越し頂きありがとうございました。
受講者の声 ★9月16日(土) ヒモトレ トリプル スペシャル
2017-10-04
- Category : 受講者の声
Tag :
それぞれの専門分野で「ヒモトレ」を活用されいる
パート1「ヒモトレ 最初の一歩から最前線の情報を」
『ヒモトレを紹介、導入する現場』


各エキスパートの先生へ受講された方々の質問から、
新しい巻き方のご紹介まで大盛り上がりでした。
9月16日(土) ヒモトレ トリプル スペシャルに
参加された方々の声をご紹介いたします。
(回答された方々に同意の上でご紹介しています)
【 今回ご自身が気づかれた事、変化したことなど1~2行でも結構
『ヒモトレを実行するようになって、心身のともに疲れきってしまう、ということがなくなりました。とても有難いことです。今回の講習会では在宅医療の現場やスポーツへのアプローチなど実際にどのように生かされているかを知ることができて、ヒモトレの可能性を肌で感じることができました。そして、基本はあるにせよ、それぞれがそれぞれで感じ取って、取り入れていく楽しみとむずかしさがあることも実感しました。』
『今までやっていた事の他に色々な発見がある事を改めて教えて頂いた感じでした。』
『ひもを使って,もっと能力を発揮する方法があると感じました。』

【 一言でこの講習会を人に伝えるならどの様に表現されますか? 】:
『実際に体験することをお勧めします』
『一度は経験してみる価値がある講習会』
よろしくお願いいたします( ^^)人(^^ )』
そこで新たな効果的な使用方法をお知りになられたい方も
今現在ちょっと疑問に思われていらっしゃる方にも
皆様方の知識向上に発案者、オリジネーターから学ぶ確かな情報提供の場
この講習会をぜひお役立て下さい。
講習会最新情報はこちらから